トップ

本紹介



管理人が所有する本著者(監修者)内容意見・感想
勝つ将棋 指し方入門中原誠歩の手筋10問
香の手筋8問
桂の手筋12問
銀の手筋16問
金の手筋11問
角の手筋15問
飛車の手筋19問
(次の一手形式)
「勝つ将棋 指し方入門」と「勝つ将棋 攻め方入門」が最初に買った将棋の本だったが、問題が駒ごとに分かれていて、問題ごとにヒントもあるので、入門者でも比較的解き易くなっていて良かった。後から知ったことだが、このシリーズには、「詰めろ入門」と「大駒の切り方」がある。
勝つ将棋 攻め方入門中原誠相掛かり戦の棒銀
矢倉戦の棒銀
角交換型の棒銀
四間飛車に対する棒銀
中飛車に対する棒銀
次の一手(棒銀)
棒銀は初心者にも理解しやすい単純な戦法ではあるが、弱いわけではない。この本は入門書であるため、難しい変化はかかれていないが理解し易く、最後に確認の問題があることも良かった。入門者や初心者は、このシリーズを4冊全て読めば、かなり強くなれると思う。
実戦に勝つ!詰め将棋飯野健二三手詰め15題
五手詰め16題
七手詰め14題
九手詰め15題
美濃囲いの破り方9題
矢倉囲いの破り方10題
その他の囲いの破り方9題
この本には十分で七級という問題から十分で5段という問題まであり、初心者から上級者まで読める。最後の方にある囲いの破り方は、よく見る囲いの詰将棋なので、実戦で似た形になる可能性も十分にあって良かった。ただし、他の問題に比べて難しく、初心者には厳しい。
将棋基本戦法 居飛車編森下卓矢倉戦法
角換わり戦法
ひねり飛車・相掛かり戦法
横歩取り戦法
実戦解説
この本では、細かく分ければ、「二枚銀の急戦矢倉」「後手急戦矢倉」「矢倉中飛車」「森下システム」「角換わり棒銀」「早繰り銀」「腰掛け銀」「4五角戦法」「相横歩取り」「3三桂戦法」「内藤流3三角戦法」の11種類の戦法について書かれている。これだけ書かれていれば、それぞれの内容が薄くなるのは仕方がないことだが、たくさん書かれていることは良かった。しかし、実戦解説が3つしかないのは残念だった。
谷川の21世紀定跡〈2〉横歩取り・後手8五飛戦法編谷川浩司8五飛車戦法
参考棋譜×5
管理人が持っている8五飛車戦法の本の中では、これが一番新しい。この本は第4章でプロの実戦を元に解説しているため、最後の参考棋譜と合わせて12の棋譜が載っている。
中原の振り飛車退治中原誠中飛車退治
四間飛車退治
三間飛車退治
穴熊退治
はっきり言ってこの本は古い。しかし、最近ではあまり見ないような戦法も見られるのは嬉しかった。穴熊の崩し方について書かれている点も良かった。
ノックアウト四間飛車青野照市鷺宮定跡
4六銀(左銀)戦法
練習問題
この本は詳しくてわかり易く書かれていて、特に鷺宮定跡については非常に詳しく書かれている。最後に練習問題がついているのも嬉しい。管理人のお気に入りの一冊である。
羽生の頭脳1 急戦四間飛車破り!羽生善治4六銀(右銀)戦法
4六銀(左銀)戦法
4五歩戦法
鷺宮定跡
既にこのシリーズは古いかもしれないが、良いシリーズであることには変わりない。特に1、2巻はお気に入りである。しかし、1巻では鷺宮定跡が中途半端にしか書かれていない。続きは2巻に書いてある。
羽生の頭脳2 急戦四間飛車破り! Part2羽生善治鷺宮定跡
対四間飛車・棒銀戦法
後手編
実戦編
参考棋譜×4
2巻では1巻になかった鷺宮定跡の続きと棒銀、後手編がある。管理人は、6八金型よりも6九金型の方が好きだ。
羽生の頭脳3 急戦、中飛車・三間飛車破り! 羽生善治急戦・三間飛車破り
急戦・中飛車破り
実戦編
先手編は悪くない。後手編では完全にダメという訳ではないが、居飛車側があまりよくならないところが気になった。どうにか後手でも優勢になれるものを書いてほしかった。
羽生の頭脳5 最強矢倉・後手急戦と▲3七銀戦法羽生善治後手急戦矢倉
▲3七銀戦法
初心者でもわかり易いように、最初の部分に常識的なことも書いてあることが良かったが、急戦矢倉についてはあまり詳しく書かれていないことが気になった。
羽生の頭脳8 最新のヒネリ飛車羽生善治ヒネリ飛車
相掛かり▲3七銀戦法
相掛かり腰掛け銀
実戦編
▲3七銀戦法や腰掛け銀についても書かれていて、ヒネリ飛車の本というよりは相掛かりの本だった。この本が書かれた頃は、まだなかったから仕方ないとは思うが、8五飛車戦法に対するヒネリ飛車もあると良かった。
羽生の頭脳9 激戦!横歩取り羽生善治横歩取り▽2三歩型
相横歩取り
実戦編
横歩取り▽2三歩型は使ってくる相手がほとんどいないので、対策を知っていてもあまり役に立たないが、稀に使う相手と指すと困ったことになる。余裕があれば、一度は読んでおきたい本である。
羽生の頭脳10 最新の横歩取り戦法羽生善治 横歩取り▽4五歩戦法
横歩取り▽3三桂戦法
横歩取り▽3三角戦法
実戦編
この本は、他の本ではあまり書かれていない▽3三桂戦法について比較的詳しく書いてあることが嬉しい。▽3三桂戦法はあまり必要ないかもしれないが、横歩取りをやるなら▽3三角戦法、▽4五角戦法くらいは知っておきたい。
8五飛戦法 未来の定跡森下卓8五飛車戦法この本が出版された頃は、まだ8五飛車戦法が新しいかったからか、全てプロの実戦を元に解説している。終盤まで書かれている点では良いが、こういう書き方は好きじゃない。
康光流現代矢倉〈3〉急戦編佐藤康光急戦矢倉
矢倉中飛車
原始棒銀
参考棋譜×19
急戦好きには嬉しい本である。参考棋譜は多いのだが、少し説明不足のような気がする。それに、参考棋譜では急戦側がほとんど負けているのが気になる。しかし、管理人のお気に入りではある。
横歩取り8五飛戦法中座真8五飛車戦法
参考棋譜×5
管理人が持つ8五飛車戦法の本の中では一番厚く、比較的理解し易い。

これは管理人の意見・感想であり、一般的な評価とは異なることもあるので注意してください。