トップ 用語集 ア行 カ行 サ行 タ行 ナ行 ハ行 マ行 ヤ行 ラ行 ワ行 

用語集 ハ行



敗着(はいちゃく)

敗因となった手。

箱入り娘(はこいりむすめ)

舟囲いから変化した囲い


跳ねる(はねる)

桂馬を進めること。

(はら)

駒の横一マスのところ。

飛車(ひしゃ)

将棋の駒の一つ。成る龍王となる。


左美濃(ひだりみの)

天守閣美濃などの左に作る美濃囲いの総称。

ビッグ4(びっぐふぉー)

悪質なまでに堅い囲い。ただし、手数がかかり、4枚を使っているため自分の攻めが難しくなり、組むのも難しい。この囲いは居飛車振り飛車で、どちらも組むことがある。


必至(必死)(ひっし)

次にどうやっても詰む状態。

平手(ひらて)

駒落ちでないこと。ハンデなしということ。

封じ手(ふうじて)

長い時間をかけて対局する場合に、中断する前に紙に書く次の手。その手は再開するときまで誰も見ることができない。

藤井システム(ふじいしすてむ)

居飛車穴熊左美濃に対して、四間飛車急戦で攻める戦法。

舟囲い(ふながこい)

少ない手数で作ることができ、ここから左美濃穴熊ミレニアムなどの他の囲いに変化することができる囲い。ただし、舟囲い自体は弱い。急戦では、このままで攻めることもある。


(ふ)

歩兵の略称。

歩兵(ふひょう)

将棋の駒の一つ。一般的に略してと呼ばれる。成ると金となる。


振り駒(ふりごま)

先後を決めるために、歩兵を五枚振ること。表(歩兵)が三枚以上なら、振った人が先手、裏(と金)が三枚以上なら振った人が後手となる。

振り飛車(ふりびしゃ)

飛車指し手から見て左側に移動させ戦う戦法の総称。

ポカ(ぽか)

うっかりとした失敗。


説明に使われた将棋盤及び駒の画像は柿木義一のホームページの「Kifu for Windows」のものです。
これらの画像の著作権は、柿木義一さんにあります。