龍(りゅう) 龍王の略称。 |
龍王(りゅうおう) 将棋の駒の一つ。飛車が成った駒。一般的に略して龍と呼ばれる。 ![]() |
龍馬(りゅうま・りゅうめ) 将棋の駒の一つ。角行が成った駒。一般的に略して馬と呼ばれる。 ![]() |
両王手(りょうおうて) 二つの駒で同時に王手をかけること。 ![]() |
両取り(りょうどり) 一つの駒で二つの駒を取れる状態にすること。 ![]() |
リレー将棋(りれーしょうぎ) 指し手が一定手数ごとに交代し、指していく将棋。 |
連続王手の千日手(れんぞくおうてのせんにちて) どちらか一方が王手をかけ続け、千日手にすること。禁じ手。 |
説明に使われた将棋盤及び駒の画像は柿木義一のホームページの「Kifu for Windows」のものです。 これらの画像の著作権は、柿木義一さんにあります。 |